この記事では、冷蔵庫内のにおいについての悩みを持っている方々に向けて、冷蔵庫内、冷凍庫内、野菜室内の臭いの原因と消臭方法について紹介しています。まずは予防策を実践することが大切です。冷蔵室はもちろん野菜室のにおいの原因や予防策について詳しく解説しています。また、冷凍庫内のにおいにも言及し、消臭方法を紹介しています。さらに、冷蔵庫内のにおいが発生する原因や消臭方法についても紹介しており、日常生活で簡単に取り入れることができる消臭方法についても解説しています。まだにおいが気にならない人もすでに気になっている人もこの記事を参考ににおいを予防・解消して下さい。
冷蔵庫(冷蔵室)内についたにおいを消す方法
冷蔵庫内のにおいを消す方法は以下のような方法があります。
- におい消し剤を使用する
- 洗剤で洗う
それぞれ見ていきましょう。
ニオイ消し剤を使用する
市販の消臭スプレーや活性炭などのニオイ消し剤を使用することで、においを消すことができます。
冷蔵庫内にニオイ消し剤を置く場合、以下のポイントや注意点を考慮することが大切です。まず、ニオイ消し剤は食品に直接触れないようにし、密閉された容器に入れることが望ましいです。また、ニオイ消し剤が放出する成分が食品に影響を与えないか確認することも重要です。
冷蔵庫の奥や上部の棚にニオイ消し剤を置くと、ニオイ消し剤が食品に直接触れず、冷気が均等に行き渡るため、冷蔵庫内全体のにおいを効率的に取り除くことができます。また、ニオイ消し剤は定期的に取り替えが必要です。ニオイ消し剤が効果を失った場合、逆ににおいを放出することがあるため、効果がなくなったら早めに取り替えるようにしましょう。
洗剤で洗う
冷蔵庫内を洗う前には、食品を全て取り出しましょう。次に、冷蔵庫内についている棚や引き出しを外して、水洗いします。洗剤は、中性洗剤や重曹を使用することをおすすめします。洗剤を使用する際は、適量を水に溶かし、スポンジや布巾に取り、優しくこすり洗いします。特に汚れがひどい場合は、布巾に洗剤を付けて放置しておくと、汚れが浮き上がりやすくなります。洗剤を使用した後は、必ず水でよく洗い流し、乾いた布巾で拭き取ります。最後に、棚や引き出しを元に戻し、食品を戻します。注意点としては、洗剤を使いすぎるとすすぎが不十分になるため、適量を守って使用するようにしましょう。また、洗剤を使用する際は、食品に付着しないように十分注意してください。冷蔵庫内を清潔に保つためには、こまめに整理整頓を行い、食品の賞味期限を確認し、不要なものは早めに処分するようにしましょう。
部分的な汚れを落とす場合は食品を全て取り出す必要はありませんが長時間扉を開けていることで食品がいたむことがありますので、注意しましょう。
冷蔵庫(野菜室)内のにおいの予防方法
続いて、冷蔵庫の野菜室で発生するにおいの原因と、それらのにおいの予防方法を紹介します。
冷蔵庫の野菜室がにおう原因
冷蔵庫の野菜室は、通常は2つの要因が絡み合ってにおいが発生していることが多いです。1つ目は、野菜室に入れた野菜や果物が腐敗することによって生じる嫌な臭いです。野菜や果物は、酸化反応によって、酸素を消費し二酸化炭素やエチレンガスを発生させます。これらのガスが野菜室内に溜まることで、嫌な臭いが発生します。2つ目は、野菜室内の湿度が高くなりすぎることです。湿度が高いと、野菜や果物の表面にカビや細菌が繁殖し、嫌な臭いの原因となります。
冷蔵庫内の野菜室のにおいを予防する方法
野菜室内のにおいは野菜室の野菜を腐敗させないことが大きな原因であるため、以下のような方法で腐敗を防ぐことでにおいの予防に繋がります。- 野菜は袋詰めする
野菜を袋詰めすることで、湿気を防ぎ、野菜の鮮度を保ちます。野菜の袋は、通気性があり、湿気を調整するものを選ぶとよいでしょう。 - 野菜室の湿度を調整する
野菜室の湿度が高すぎると野菜が傷みやすくなります。湿度調整機能のある冷蔵庫であれば、適切な湿度に設定してください。また、湿度調整機能のない冷蔵庫の場合は、湿気を取り除くために、野菜室に台所用の乾燥剤を置くとよいでしょう。 - 野菜は重ねない
野菜を重ねると、圧力がかかって傷みやすくなります。野菜は、できるだけ重ねずに、個別に袋詰めするなどして収納してください。 - 野菜は乾かす
野菜を収納する前に、水分をよく拭き取り、乾かしてから収納するとよいでしょう。湿ったままだと、野菜が腐りやすくなります。
野菜を袋詰めするときのポイント
ここでは3つの野菜を例に、野菜を袋詰めする時のポイントを紹介します。
- キャベツ
キャベツは外側の葉が傷みやすいため、外側を剥いてから袋詰めすることがポイントです。また、キャベツは水分を吸うため、湿度の高い状態が好ましいです。袋にキッチンペーパーや水を吸うタオルを入れておくと湿度の高い状態を保てます。 - ブロッコリー
ブロッコリーは野菜室の中で一番乾燥しやすい野菜の1つです。袋詰めする際には、袋の中にキッチンペーパーや水を吸うタオルを入れて湿度を保つようにしましょう。また、芯の部分に穴を開けることで通気性を良くし、より長く保存することができます。 - ピーマン
ピーマンは他の野菜に比べて繊細で、傷みやすい野菜の1つです。袋詰めする際には、ピーマン同士が擦れ合わないように並べ、軽く隙間を作って詰めましょう。また、ピーマンは湿度を好むため、袋の中に水を吸うタオルを入れておきましょう。
冷凍庫の中のにおいを防ぐ方法
最後に、気になることはあまりないかと思いますが冷凍庫内についたにおいを消す方法を紹介します。実は冷凍庫内でも嫌なニオイが発生する可能性があります。
例えば、冷凍庫に保存されている食品の劣化です。特に、長期間保存されていた場合や、密封されていない場合には、より劣化が進み、冷凍されていてもニオイが強くなることがあります。また、冷凍庫内部の清掃を怠ると、食品の汚れや水滴などが残り、そこからカビや雑菌が発生して、嫌なニオイが発生することがあります。
こういったにおいを防ぐには冷凍庫に保存する食品には賞味期限をチェックし、密封袋や保存容器などを使って劣化を防ぐ事を心がけるようにします。また、冷凍庫内を定期的に清掃し、残った水滴を拭き取るようにしましょう。また、清掃後はしっかりと乾かすことも大切です。
すでに発生している冷凍庫内のにおいを消す方法
すでに発生してしまっている冷凍庫のにおいは、先程記載したニオイの元と思われる汚れを拭き取ります。その際、クエン酸や重曹を水に溶かし、スプレー容器に入れます。溶液を冷凍庫内に噴射し、5〜10分程度放置し、清潔な布で拭き取ることでにおいも一緒に取れる可能性があります。また、活性炭や木炭を冷凍庫内に置くことで、においを吸収してくれます。ただし、炭は定期的に交換する必要があるので注意が必要です。